ページの本文です。
論文/講演名 | 執筆/講演者 | 掲載誌/学会名 | 巻号・頁・年月 | |
---|---|---|---|---|
![]() |
術後早期離床へ向けた要因分析 | 竹原 由佳 | 第46回日本看護学会急性期看護学術集会 | 2015.9.29 松山市 |
![]() |
人生の最終段階の看護の中で私が一番必要と考えること | 村本 多江子 | 日本尊厳死協会くまもと 市民フォーラム | 2015.9.26 熊本市 |
![]() |
新機導入に伴う安全なケア体制づくり | 横山 瑞穂 | 第10回 明日のガンマナイフを担う会 | 2015.9.18 松本市 |
![]() |
寝たきりにならないための脳卒中予防 | 荒木 裕子 | 熊本県公立学校退職事務長会 | 2015.9.12 熊本 |
![]() |
「放射線治療オリエンテーションの課題~カルテ調査と質問紙調査を実施して~」 | 川野 尚美、平山 沙織 | 第4回日本放射線看護学会 | 2015.9.12 指宿市 |
![]() |
術前飲水の現状調査を行って | 白石 絵梨佳 | 第33回日本手術看護学会九州地区大会 | 2015.9.12 宮崎市 |
![]() |
摂食嚥下障害患者の誤嚥性肺炎予防に向けた地域連携 | 山川 美樹 | 川内医師会立市民病院 | 2015.8.24 薩摩川内市 |
![]() |
済生会熊本病院看護部の取り組みについて | 宮下 恵里 | 平成27年度 産業・情報技術指導者養成研修 | 2015.8.5 玉名市 |
![]() |
精密検査受診率向上を目指した効果的な受診勧奨への取り組み~電話による受診勧奨の現状調査~ | 下田 順子 | 第56回日本人間ドック学術大会 | 2015.7.30 横浜市 |
![]() |
Amplatzer Septal Occluder治療クリニカルパスのバリアンス分析 | 永山 恵美 | 第24回日本心血管インターベンション治療学会 | 2015.7.30 福岡市 |
![]() |
当院における経カテーテル的大動脈生体弁植え込み術治療の現状~クリニカルパス運用からわかった課題~ | 桂 優子 | 第24回日本心血管インターベンション治療学会 | 2015.7.30 福岡市 |
![]() |
摂食嚥下の基本、NSTとチューブ栄養管理 | 山川 美樹 | 訪問看護リカレント研修会 | 2015.7.21 熊本 |
![]() |
摂食嚥下の基本と看護ケア~嚥下障害のアセスメントと誤嚥予防~ | 山川 美樹 | 水前寺とうや病院 | 2015.7.21 熊本 |
![]() |
脳神経外科における看護教育 ~継続看護実現のための地域のニーズに応じた教育~ | 荒木 裕子 | 第18回日本臨床脳神経外科学会 | 2015.7.18 神戸市 |
![]() |
職員生活習慣改善プログラム実績報告 | 成瀬 智 | 第88回日本産業衛生学会九州地方会 | 2015.7.11 鹿児島 |