ページの本文です。
【特集】
寝たきりの原因第1位「脳卒中」
【連携病院紹介】
あきた病院
【診療の最前線】
クリニカルパスで更に質の高い医療へ
【院の下の力もち~済生会熊本病院のお仕事紹介】
臨床検査技師
【春の健康づくり:おうちストレッチ】
肩こり解消
【News&Topics】
:市民公開講座 / 海外ボランティアを受け入れています / 4コママンガ 「サイ!セイカイ」
【特集】
いま知っておくべき「がん」のこと
【医療のかけはし】
済生会熊本病院の連携病院紹介:谷田病院
【診療の最前線】
カプセル内視鏡
【院の下の力もち~済生会熊本病院のお仕事紹介】
File4:放射線技師
【おいし医ひと皿:管理栄養士によるレシピ紹介】
秋の行楽弁当
【News&Topics】
:ボランティア活動始めませんか? / 4コママンガ 「サイ!セイカイ」
【特集】
手術支援ロボット「ダヴィンチ」による前立腺がん手術が120症例を突破
【読ッター】
当院の医師が選んだ
「心に残った本」をご紹介します。
【医療のかけはし】
済生会熊本病院の連携病院紹介:桜十字病院
【診療の最前線】
脳動脈瘤クリッピング術に新システム導入
【院の下の力もち~済生会熊本病院のお仕事紹介】
File2:医療秘書
【おいし医ひと皿:管理栄養士によるレシピ紹介】
夏ばて疲労対策レシピ
【News&Topics】
:4コママンガ 「サイ!セイカイ」
【巻頭】
JCIを取得しました
【診療の最前線】
TAVI 南九州初の認定施設に
【医療のかけはし】
済生会熊本病院の連携病院紹介:御幸病院
【管理栄養士がアドバイス】
食事で出来る花粉症対策
【おいし医ひと皿|レシピ紹介】
にんじんのあったか豆乳スープ / ヨーグルトチーズケーキ
【院の下の力もち~済生会熊本病院のお仕事紹介】
File2:医療ソーシャルワーカー
【News&Topics】
:4コママンガ 「サイ!セイカイ」
【インタビュー】
ゴールではなくスタート。
今、世界の基準地点に立ち、目指す未来はさらなる高みへ。
インタビュー:院長 副島秀久×副院長 中尾浩一
【巻頭特集】
医療の質を国際水準で高めていく挑戦者たち
【診療の最前線】
肺がん治療の今
【院の下の力もち~済生会熊本病院のお仕事紹介】
File1:治験コーディネーター
【医療のかけはし】
済生会熊本病院の連携病院紹介:東病院
【予防医療センターレストラン「カルーナ」】
心を込めた一期一会のおもてなし
【おいし医ひと皿|レシピ紹介】
新感覚すき焼き/スズキの夏焼きさっぱりソース
【News&Topics】
:新任外来担当医のご紹介
症例 1
大型の転移性脳腫瘍 肺腺癌
症例 2
当院のガンマナイフ治療では、他の治療の選択不可能な、大型の転移性脳腫瘍においても
患者さんに最善の結果が得られるような治療を目指しています。
掲載された大型の転移性脳腫瘍の2例の症例の場合、未治療経過観察の場合には、余命予後は2~3ヶ月未満の非常に厳しい状態でしたが、ガンマナイフ治療の2ヶ月後には、意識清明、認知症・失語症・不全麻痺などは消失した状態で外来に受診されています。
症例 2
ガンマナイフ治療は、多発脳転移巣が4~10箇所に及んでも、短時間(1-3時間)での治療、
全入院日程でも1-2日間での治療が可能です。
ガンマナイフ治療は全身へのダメージがほとんど無いため、今回の症例いずれの患者さんも治療後すぐにから社会生活に戻られています。
ガンマナイフ治療(機器)についての詳細はこちら
【Topics】
手術支援ロボット da Vinci 導入!
【特集】
高血圧の危険性、知っていますか?
【食事】
高血圧を予防する食事
【医療機器の紹介】
ペースメーカー
【連携医療】
連携医療機関のご紹介
【Topics2】
イブニングレディースドックスタート
【特集】
知っておきたい膵臓がんのはなし
【医療機器の紹介】
人工呼吸器
【食事】
骨粗しょう症を予防する食事
【スタッフ紹介】
医療秘書
【Topics】
健考本発刊/ASO治療認定施設/新外来担当医師
【連携医療】
連携医療機関のご紹介
先進と、頼もしさと、ぬくもりと。
先進のハード、確かなソフト、そして済生会らしいハート。
このすべてをバランスよく備えた医療機関として、
これからも地域医療に貢献してまいります。