第108回 熊本緩和ケアカンファレンス
- 日時:令和4年 6月17日(金) 17:30~18:30
- 開催方法:ハイブリッド方式(会場:50名 Web形式:定員無し)
- テーマ:みんなで考えよう 「がんと診断された時からの緩和ケア」
・総合司会:済生会熊本病院 緩和ケアセンター長 金光 敬一郎
- イントロダクション
「診断時の緩和ケアについて考える~当院の現状と課題~」
済生会熊本病院 緩和ケア認定看護師 野中 幸 - ディスカッション
緩和ケアの早期介入について、拠点病院、緩和ケア病棟、在宅緩和ケア施設からご意見を伺い討論します。
- 定員:会場:50名、 Web形式:定員無し
- 申込方法:下記URLからお申込みください。
申込URL:https://forms.office.com/r/Tn2TxRqwrb - 申込期限:令和4年6月15(水)まで 参加用URLとパスコードは6月16日(木)にお申込みいただいたアドレスに送信いたします。
(Web視聴用アプリのダウンロードなどは不要です) - 対象:熊本県内の医療・介護関係者
お問い合わせ先
済生会熊本病院集学的がん診療センターがん総合支援室
電話:096-241-0200
開催概要
日時 | 2022年6月17日(金)17:30~18:30 |
---|---|
場所 | 済生会熊本病院 外来がん治療センター4F コンベンションホール |
そのほか | ※web配信とのハイブリッド開催です |