健康経営への取り組み
職員が心身ともに健康で、明るく、安心して働ける職場環境を目指して、職員の健康を当たり前のこととする取り組みを展開しています。
健康宣言
済生会熊本病院にとって、「職員」は最も大切な財産です。
すべての職員が心身ともに健康で、明るく、安心して働ける職場環境を
実現することを宣言します。
力を合わせ、医療を通じて、地域社会に貢献します。
推進体制
当院は2013年に院長直轄組織として専門スタッフ(産業医・保健師・臨床心理士・事務)の常駐する「職員健康管理室」を立ち上げ、職員の健康維持、増進に関する計画の立案、施策を展開しています。計画は会議の承認を経て、病院の運営方針の一つとして実行しています。
主な取り組み
からだの健康管理
- 健康診断
- 予防接種
- 体調不良時の応急処置・一時休養
こころの健康管理
- ストレスチェック
- カウンセリング
- セルフケア研修
- ラインケア研修
働きやすい職場環境管理
- 長時間勤務者の面談
- 有給休暇の取得促進
- 治療と仕事の両立支援
- 育児と仕事の両立支援
- ハラスメントに関する相談
健康増進活動
- 健康イベントの開催
- 健康セミナーの開催
- クラブ活動の支援
健康白書
済生会熊本病院では職員の健康意識の向上につなげるため、各年度の活動内容や職員の健康状態などのデータを取りまとめて公開しています。