サイト内検索

がん診療

リニアック

リニアック
リニアック

リニアックとは

「リニアック」は、一般照射からIMRT(強度変調放射線治療)、定位放射線治療(SRT)まで1台でカバーできるため、幅広い疾患に対応できる高エネルギー放射線治療装置です。 当院では、高い安全性のもと、1台で全身の様々ながんを治療できるよう設計されたELEKTA AB(エレクタ)社製放射線治療システム(リニアック)Versa HD™を導入しています。手術の難しい患者さんの根治的な治療をリニアック単体で行うほか、手術前にがん組織をある程度小さくする術前放射線治療、術後残った病変に対して行う術後放射線治療など、集学的治療(※) の一環を担います。また、骨転移や末期で痛みに苦しむ患者さんの疼痛緩和にも使用することもできます。

がんの種類やステージに合わせて、ひとりひとりの目的に合わせた柔軟な対応ができることが最大の特徴です。

外科手術や放射線治療など、2つ以上の治療方法を組み合わせて行う治療のこと

リニアック

リニアックの特徴

IMRT(強度変調放射線治療)とは

がんではない正常組織の被ばくを最小限に抑え、腫瘍部分に集中して放射線照射ができ、多くの放射線を腫瘍に当てることができます。放射線の強弱を調整したりすることが可能で、従来の治療より副作用を抑えて、治療を行うことができます。

また、当院ではIMRT(強度変調放射線治療)の1つであるVMAT(強度変調回転放射線治療)を行います。VMAT(強度変調回転放射線治療)は、回転しながらIMRT(強度変調放射線治療)が行われるため、治療時間の短縮、患者さんの治療台上での体内の腫瘍の動きによる影響を軽減させることが可能です。

定位放射線治療(SRT)とは

高精度な位置合わせが可能で、数mmから3〜5cm程度の小さな病巣に対して多方向から強力な放射線を集中して照射する定位放射線治療も可能になりました。 通常の放射線治療と比較し、周囲の正常組織にあたる線量を極力減少させることが可能で、周囲へのダメージを最小限に抑えることができます。

画像診断技術を活用

当院では専従の放射線治療医2名と専任技師がおり、IMRT(強度変調放射線治療)が可能です。
放射線治療前に、kV-X線照射装置を使用しコーンビームCTを撮影、治療計画のCT画像と重ね合わせます。2D、3D画像だけでなく、4D画像の撮影と位置合わせが可能です。重ね合わせた画像を比較し、腫瘍に対して正確な位置への高エネルギーX線の照射が可能です。

また、照射中に画像を同時に収集する機能を備えており、治療計画通りに照射が行えているかを確認できます。 動く臓器に対しても正確な位置合わせ、治療中のモニタリングが可能で、常に正しい位置での照射が可能となります。

乳がん照射時のメリット

特に照射時の位置合わせが重要な乳がん放射線照射。
従来はX線を用いて照射する位置合わせを行っていましたが、今回九州初導入となる「CatalystTM」により、プロジェクションマッピングの技術を応用した位置合わせを行うことで、体位補正の際の被ばくを低減することが可能となりました。

外来での治療が可能

1回あたり約10〜20分程度で、約2〜8週間、集中的に治療します。(※)
身体への負担が軽く、年齢や病状・体力的な問題で手術ができない患者さんにとっても、侵襲性は最小限に抑えられ、痛みを感じることはありません。病状・疾患の種類によっては外来通院での治療も可能で、通常の暮らしや仕事に復帰しやすい外来治療と言えます。

これまでの治療(トモセラピー)は1回あたり20〜30分程度。

スカイシーリング県内初採用

新設された専用ルームは、木目と黄緑色を基調とした優しい雰囲気です。天井には、大きな天窓のように見える「スカイシーリング」も県内初採用。

放射線施設はその特性上から窓を設けることが難しく閉鎖的になりがちですが、できるだけリラックスして治療を受けられます。

スカイシーリング

対象疾患

放射線治療は全身の様々ながんの治療に対応します。

  • 手術や薬物療法と組み合わせて治療する場合や、放射線治療が第一選択とならない場合もあります。
中枢神経 原発性脳腫瘍、転移性脳腫瘍
頭頸部 頭頚部のがん
胸部 原発性肺がん、転移性肺腫瘍、縦隔腫瘍、胸膜腫瘍
消化器 肝臓がん、胆管がん、直腸がん、膵臓がん(手術不能例)
泌尿器 前立腺がん、膀胱がん
乳がん 乳房温存術後、乳房切除術後
血液のがん 悪性リンパ腫、骨髄腫
症状の緩和や予防 骨転移による痛みや骨折の予防、腫瘍からの出血、腫瘍の増大などによる諸症状の緩和や予防
緊急の放射線治療 骨転移による脊髄圧迫、上大静脈症候群、腫瘍による気道狭窄など

関連情報

当院のリニアック治療と機器のご紹介

メーカーの機器説明動画はこちらから

本件に関するお問い合わせはこちら

患者さん

がん相談支援センター

096-241-0275

平日/8:30〜17:00 ※土曜日曜、祝日、年末年始を除く

診療に関するお問い合わせフォームはこちら

医療機関から

地域医療連携室

096-351-8372

FAX:096-351-8505

平日/8:30〜17:00 ※土曜日曜、祝日、年末年始を除く

患者さんの紹介方法はこちら