3Qフォーラム“ご存じですか?HAD”
ご存じですか?HAD
HAD入院関連機能障害
「HAD」とは原疾患によらず入院前ADLより退院時ADLが低下した状態。「HAD」の発症は自宅退院困難、在院日数延長、再入院率上昇など患者・家族の不利益だけでなく医療・介護においても大きな弊害が生じます。自施設で「HAD」の対策を講じる上で本フォーラムが1つのヒントになれば幸いです。
開催概要
- 開催日時:3月14日(火)17:45~19:45
- 開催方法:ONLINE(ZOOM)
- 参加費無料
プログラム
「リハビリテーション部プロジェクト報告」と「入院機能関連障害;HAD」
演題名/演者
- 「セラピストレジデント制度の展望と課題」満山 照人
- 「移乗リフト導入による効果と課題」 須崎 有信
- 「早期離床・早期運動によるHAD予防~EW・EHCUにおける取り組み~」 浦川 隆司
- 「入院関連機能障害を呈した高齢心不全患者の臨床的特徴と予測因子の検討」 小川 稜太
- 「健常な待機的大腸がん手術患者のHADの現状と課題」 大﨑 敬之
3Qフォーラム 2023 質疑の回答
3Qフォーラム 2023開催当日の質疑の回答につきましては下記リンク先PDFをご覧ください

研修概要
日時 | 2023年3月14日(火)17:45~19:15 |
---|---|
場所 | ONLINE(ZOOM) |
そのほか | 参加費:無料 |