臨床研修医

失敗を恐れず、積極的に取り組むかが成長のカギ!

ー入職前と入職後のギャップはありましたか? 

入職前は、当院が三次救急病院ということもあり、どうしても多忙なイメージがありましたが、救急外来業務や各科の当直研修は個人の意見が反映される形で割り振られており、休日の時間も十分に確保され、オンとオフがしっかり分かれた研修ができています。
また上級医の指導が手厚く、専門的な医療手技も丁寧な指導とフィードバックの下で行うことができ、充実した環境だなと改めて実感しています。 

共に学び、支え合いながら研修できる仲間がいます。

-同期や先輩研修医との関わり方を教えてください。

現在13人の同期と切磋琢磨しながら研修を行っています。先輩研修医の人数も多く、一診療科を同じ時期に研修することも少なくありません。そのため、互いに経験した症例についてディスカッションしたり、手技のコツを教わったりする機会が多いです。
また当院は研修医専用のスペースが設けられており、休憩時間などプライベートなことも含め気軽に相談できる環境があります。 

充実した指導体制と明るい雰囲気が魅力でした。

ー当院を選んだきっかけを教えてください。

当院を選んだきっかけは、研修医の指導体制です。初めての病院見学では、研修医が上級医に積極的にアセスメントしている姿が印象的でした。指導医の人数や症例数も多く、毎日充実した研修を行うことができます。また病院スタッフ全体に活気があり、明るい雰囲気で研修医を支えてくれます。初めての症例や手技でも安心して挑戦し、様々な知識や経験を得ることができます。

いつでも相談できる「チーム医療」が整備されています。

ー当院の自慢できるところや特徴を教えてください。

当院の特徴はチーム医療です。救急搬送件数や入院患者数が多い病院ですが、看護師や検査技師をはじめとした多職種のスタッフが自発的に介入しており、チームで患者と向き合うことで医療の質を高めています。研修医はチーム医療の中でリーダーを担う力を養うことができ、また経験豊富なスタッフから多くのことを学ぶことができます。困ったときは指導医だけでなく、チームのスタッフ全員にいつでも相談できる環境です。

積極的に考え、悩むことで成長を実感できます。

ー研修で習得できたと感じられたことなどありましたら、教えてください。

当院では、1年目に4週、2年目に8週の救急科研修を行います。研修医は救急車やwalk in症例の初期対応を担当します。
1年目のうちは救急外来の現場そのものに慣れず、スピード感についていけないこともありましたが、指導医の先生方にご指導いただきながら1つ1つの症例に集中して経験することができました。意欲を持って参加することで、少ない症例でも多くのことを習得でき、指導医の先生方からの充実したフィードバックも多くいただきました。
2年目になると、より落ち着き広い視野で症例を評価し、指導医へアセスメントができるようになります。また、1年目の後輩を指導することにより、自分の足りない知識を認識することもできました。
2年間を通して、着実に自分の成長を実感することができ、3年目以降の救急対応にも自信をつけることができました。

研修医も診療科の一員として働くことができる点が、当院の魅力です。

ー医師を志す医学生の皆さんへメッセージをお願いします。

初期研修の2年間を有意義なものにするためには、まず何よりも自ら学ぼうとする意欲、姿勢が必要だと考えています。受け身のままでは、1つの症例でも学べることが少なくなってしまいます。
また当院には、自ら学ぼうとする意欲に応えてくれる環境があります。研修医同士の勉強会や上級医からの研修医セミナーなどは、研修医が希望して実施しています。
意欲を持って研修に取り組むことができれば、どの研修病院でも大きく成長出来ると思います。その意欲に応えてくれる当院での研修を希望してくれると嬉しいです。皆さんの応募をお待ちしております。

募集要項

2025年度初期臨床研修医募集要項

募集要項

応募資格

第119回医師国家試験受験予定者、医師免許取得者で卒後臨床研修未修了者

募集コース

済生会熊本病院群臨床研修プログラムAコ-ス

済生会熊本病院群臨床研修プログラムBコ-ス

募集人員 Aコース:10名
Bコース:3名
研修期間 2年
採用日 2025年4月1日
選考方法 書類審査、面接試験、マッチング方式により決定
応募書類
  1. 願書
    ダウンロード(Word)
  2. 自己紹介書
    ダウンロード(Word)
  3. 履歴書
    ダウンロード(Word)
  4. 成績証明書
  5. 卒業(見込み)証明書

上記1~3は様式をダウンロード後、Microsoft Wordにてデータ入力ください。
入力後、出力したものを4、5と併せて提出してください。

応募及び書類提出期限 8月2日(金)17時必着
応募方法 上記応募書類を期限までに提出してください。
※封筒表面に「研修医応募書類在中」と朱書してください。
選考日・場所 8月16日(金)、8月17日(土) 済生会熊本病院
※上記日程にて受験が難しい場合は、23日(金)、27日(火)でも受験が可能です(いずれも午前中)。まずはご相談ください。
試験内容 面接試験(対面)
※県外の方で希望する場合は、オンライン面接を実施します。
郵送先・問い合わせ先

〒861-4193 熊本市南区近見5丁目3-1
済生会熊本病院 人事室
TEL:096-351-8074(人事室直通)
mail:saiyou@saiseikaikumamoto.jp
担当:堀内

処遇等

研修教育担当者 教育・研究部 医師研修室長 杉山 眞一
身分 研修医
給与

基本給  1年目 350,000円
2年目 370,000円

実働7.5時間 休憩1.0時間
準夜当直、日直、宿直、呼出勤務、時間外勤務あり

給与(例)
1年目:436,000円(例)
基本給350,000円+各種手当86,000円程度
(研修手当、時間外手当、住居手当等)

2年目:461,000円(例)
基本給370,000円+各種手当91,000円程度
(研修手当、時間外手当、住居手当等)

手当関係 当直研修手当、呼出研修手当、通勤手当、住居手当、扶養手当
休暇・休日 休  日:週休2日制、祝日、年末年始
有給休暇:1年目 10日(1カ月勤務経過後)、2年目 11日
休暇制度:慶弔休暇(結婚・忌引)、産前・産後休暇、育児休暇、子の看護休暇、介護休暇、連続休暇制度など
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、勤務医師責任賠償保険加入
宿舎の有無 有り (単身用・世帯用、駐車場付、病院から車で5分以内)詳しくはこちら
院外研修時 ・研修先の宿舎費用は当院負担
・通勤手当 支給あり
・医師責任賠償保険 当院加入
健康管理 職員健康診断(年2回)、各種予防接種(インフルエンザ、B型肝炎ワクチン、小児ワクチン)、職員健康管理室があり、健康に関する相談・支援を実施しています。 詳しくはこちら
福利厚生

・学会・セミナー(発表・一般参加)等の出張費は取扱い規程により支給。
 学会発表時は全額補助。その他、セミナー・研修参加について一部補助。
・済生会グループ保険、職員家族健康診断、職員食堂、レストラン、各種リゾートクラブ契約、ベネフィットワンサービス、メディカルフィットネスセンター詳しくはこちら
・自己啓発支援(通信教育、英会話) 詳しくはこちら
・保育園を院内に完備。病児保育もあり子育て中でも働きやすい環境です。詳しくはこちら

採用説明会・病院見学はこちら

Q&A

初期臨床研修についての質問

指導医はどのくらいいるのですか。
指導医の資格を持った医師が、全体で90人以上います。
各科の内訳はこちらからご覧ください。
指導医数一覧
どのような指導体制になっていますか。
指導医がマンツーマンでの指導を行います。各科には、研修医に年齢も近い上級医も多数おり、研修医をサポートしてくれています。
また、研修医の相談役となる上級医(メンター)がおり、きめ細やかなフォローができる指導体制です。
指導医からのメッセージ
研修医は当直にどのくらい入るのですか。
当直・各科診療科当直は、希望制で必須ではありません。
救急外来にて研修する準夜帯研修(17:00-21:00)は必修としており、指導医と一緒に担当します。平日は研修医2名体制、土日祝は研修医1名体制です。
臨床研修修了後の進路はどうなっていますか。
当院で引き続き、専門医資格の取得もしくは後期研修を行うことが可能です。
当院の専攻医についてはこちらからご覧ください。
専攻医のご紹介

職員寮はありますか?
病院から15分程度に位置するマンション式の職員寮(単身寮、世帯寮)があります。また、院内に個室の仮眠室や研修医専用室も設置しており、そちらで仮眠がとれます。
詳しくはこちら