サイト内検索

センター・診療科・部門

呼吸器センター

センター・診療科・部門

基本情報

お知らせ

診療の最前線

クライオ生検「凍らせて・ひっつけて・取る」生検法

クライオ生検「凍らせて・ひっつけて・取る」生検法

海外では、その高い診断率から肺がんの検査に広く使用されてきたクライオプローブ。日本でも2017年3月...

担当医師が動画で解説!肺がんの検査から治療まで

担当医師が動画で解説!肺がんの検査から治療まで

呼吸器疾患で受診される方みなさんにとってためになる動画を準備しました。このページでは肺がんに関する検...

特徴

呼吸器の外科と内科が1つになったチームが、呼吸器センターです。肺炎、肺がん、間質性肺疾患、ぜんそく、気胸など、あらゆる呼吸器疾患に対応しています。

医師のほぼ全員が呼吸器疾患を専門に治療する認定資格を持っているほか、週2回のカンファレンスで情報を共有し、「すべての患者さんを全員で治療する」という体制をとっています。
また医師以外に、呼吸リハビリを専門とする理学療法士や、看護師、言語聴覚士、薬剤師、栄養士、医療ソーシャルワーカーなど、多職種が一体となってチーム医療に取り組んでいます。

診療スタッフ・診療実績などの詳細は、ページ最下部のリンクより科のページをご参照ください。

症状・治療対象をもっと詳しく

検査情報

診療科・部門