放射線科

基本情報
お知らせ
診療の最前線

緩和的放射線治療(緩和照射)とは緩和照射は、がんの進行や転移に伴う痛みや出血などの症状を和らげるため...

快適さと精度を両立:皮膚マーキングを大幅に減らした乳がん治療
患者さんの生活の質(QOL)向上に期待!快適さと精度を両立:皮膚マーキングを大幅に減らした乳がん治療...
特徴
放射線を使ったさまざまな治療および検査を行います。高度な検査技術と知識を持ったスタッフが、患者さんに正確・迅速・適切な医療を提供できるよう、日々努力しています。検査などに関するご質問がございましたら、お気軽にお尋ねください。担当スタッフが笑顔と細やかな対応でお答えします。
PET撮像施設認証
当院はアミロイドPET撮像施設認証(Ⅰ)施設です。この認証はガイドラインに基づいた方法でPET検査を実施し、質の高いPETデータを収集することができることを日本核医学会が認める認証制度です。当院は、令和6年3月22日に取得しました。

当院は公益社団法人日本診療放射線技師会の事業である「医療被ばく低減施設認定」を取得しました。2013年10月に県内で最初に施設認定されました。
医療被ばく低減施設とは...
公益社団法人日本診療放射線技師会の事業として、「安心できる放射線診療」を国民の皆様へ提供するため、医療被ばく低減施設の認定を行っています

高度医療
CT・MRI・RI(核医学)・血管造影・US(超音波)など、最新式の大型装置を多数導入しています。病院内外から非常に多くの画像診断の依頼を受け、実施しています。
救急医療
通常業務に加え、救急業務にも昼夜を問わず積極的に取り組んでいます。単純X線撮影・CT・血管造影業務や、MRI・RI(核医学)業務においても緊急検査依頼に対応しています。
予防医療
予防医療センターにスタッフを派遣し、胃部・胸部および腹部超音波の検査業務を担当しています。予防医療にも積極的に取り組んでいます。
地域連携
地域医療拠点病院として、特殊大型医療機器PET-CT装置、SPECT装置などの共同利用を推進しています。
人材育成
九州圏内の診療放射線技師養成大学校からの臨床実習や各種研修等を受け入れ、地域に求められる医療人の育成に取り組んでいます。